メインコンテンツへスキップ

研究発表会プログラム

2025 年度呼吸保護に関する研究発表会プログラム

開会の挨拶(12 : 45)

 2025 年度研究発表会実行委員長 飯島 直之

一般研究発表 第一部 (12 : 55 ~ 13 : 35)

演題演者
01
防毒マスク用吸収缶における通気流量の推定モデルの検討

笠井 琳大郎 (群馬大学大学院理工学府)

02
過酸化水素に対する吸収缶の除毒能力の評価

寺澤 一馬(株式会社重松製作所)

一般研究発表 第二部 (13 : 40 ~ 14 : 40)

演題演者
03
アーク溶接におけるオゾン濃度と溶接ヒュームとの関係

井原 廣紀(埼玉大学大学院理工学研究科)

04
使い捨てマスクに対するTotal Outward Leakage(外部への漏れ率)の評価

石原 彩子(興研株式会社)

05
定量的マスクフィットテスト装置のN95モードにおけるDMA分級特性および測定粒子数について

渡邉 純一 (日本カノマックス株式会社)

休憩(14 : 40  ~ 14 : 50)

特別講演1(14 : 50 ~ 15 : 50)

演題講演者
06
地下鉄サリン事件の教訓について

興研株式会社
顧問 竹内 綱太郎 氏

特別講演2(15 : 50 ~ 16 : 50)

演題講演者
07
労働災害事例から考える、暴露リスクを正しく知る正しく伝えるために必要なこと

独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所
所長 鷹屋 光俊 氏

閉会の挨拶(16 : 50 ~ 17 : 00)

 日本呼吸用保護具工業会 会長 山本 智幸
 ISRP 日本支部 支部長      明星 敏彦